ハウリング検知技術

 

特長

  • 歌唱などを誤ってハウリングとして検出しにくい。
  • 複数周波数のハウリングが同時に発生した場合でも、その複数周波数を同時に検知できる。

 

ハウリングの検知に関わらず、一般的に検知を行うということは、判定基準に基づき有無を判断することですが、誤まった検知を減らし、いかに検知精度を向上できるかがポイントです。

検知精度を向上させるには、判定基準の閾値を適切にすることも重要ですが、いくつかの判定要素を評価しながら総合的に判定を行うことが重要です。

今回、ハウリングの検知に対し、いくつかの要素を評価することで、より正確なハウリング検知を可能にしました。
また、ハウリング周波数の検知につきましては、複数周波数の状況を高精度かつ少ない演算量で同時検知を可能にしました。

 

 


 

initiaTec株式会社(イニシアテック株式会社)